FP3級への挑戦 モチベーションを探す

資産形成

本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」

こんにちはTKです

 FIREを目指して資産形成に励んでおります。FIREのためには資産形成のプランが大事になってくると思っております。そこで、せっかくなので基本を学ぼうということでFP3級の資格勉強を始めることにしました。正直な話FPの資格って何??という状態ですが、とりあえずは会社の通信教育に申し込んでしまったので、やらざるを得ない状況に。。。

 まずは、自分なりにFPの資格を理解してこの勉強する目的を明確にしておきたいと思いまとめてみました。きっと、資産形成に役立つはず!!



FP資格とは

 FP(ファイナンシャルプランナー)資格は、個人や家庭の財務計画に関する専門知識を証明する資格のようです。FP資格を取得することで、資産管理、投資、保険、年金、税金、不動産などの分野において総合的な知識を身につけることができます。FP資格には3つのレベルがあり、3級、2級、1級があります。まずは、3級を取得しないと次に進めないようなので、FP3級について勉強を始めることにしました。

FP資格が役立つ理由

 FP資格を取得することには多くの利点があります。まず第一に、個人の資産管理能力が向上します。例えば、家計の見直しや節約方法、効率的な貯蓄方法など、実生活に役立つ知識を得ることができます。さらに、投資や保険の選び方、税金対策など、専門的な知識を持つことで、将来的なリスクに対する備えが可能になります。

 また、FP資格を持つことで、他人の財務相談にも乗ることができるようになります。これは、家族や友人の助けになるだけでなく、将来的には副業や本業としてのキャリアパスも広がる可能性があります。特に、FIREを目指す上で必要な資産形成において、FP資格の知識は非常に有益なようです。

FP3級の勉強内容

 FP3級の資格試験では、以下の6つの分野について学びます。さっとテキストを読んだところ以下の項目の基礎的な内容についての知識が必要になりそうです。思っていたよりも範囲が広そう。。。

分野学習内容
ライフプランニングと資金計画– 人生の各段階における資金計画の立て方
– 教育資金や老後資金の準備
– 家計の見直し方法
リスク管理– 生命保険、損害保険、医療保険などの基礎知識
– 保険商品の選び方と活用方法
金融資産運用– 投資信託や株式、債券などの金融商品についての基礎知識
– ポートフォリオの組み方やリスク管理の方法
タックスプランニング– 所得税、住民税、相続税、贈与税の基礎知識
– 税金対策や節税の方法
不動産– 不動産の購入、売却、賃貸に関する基礎知識
– 不動産投資のメリットとデメリット
相続・事業承継– 遺産分割や相続税の基本
– 遺言書の作成方法や相続対策

自分にとって知りたい内容

 今のところ、FP資格を活かして仕事をしたいというよりも、自分の人生の計画を立てるために勉強したいという気持ちなので、パッと見た中で興味がありそうな分野とやらなくてもいいかなという分野を切り分けてみました。

分野自分にとって
ライフプランニングと資金計画興味がある
理由:資金計画の立て方の基本を理解してFIREに向けて進みたい
リスク管理興味がある
理由:保険の役割について理解し、必要な保険と不要な保険を切り分けたい
金融資産運用興味がある
理由:資産運用の基本を理解したい
タックスプランニング興味がある
理由:FIRE後に必要な税金などの把握をしておきたい
不動産興味がない
理由:不動産投資については実施する予定がない
相続・事業承継興味がない
理由:遺産相続の予定がない

 6項目中の4項目については、勉強していくモチベーションが出そうです。ただ、2項目については勉強に身が入らない気がします。

まとめ

 FIREを目指す上で、資産形成のプランは非常に重要になってくるのでFP3級が役に立つと思っております。自分には不要かなと思う分野もありますが、広く浅く知識を得るという観点からFP3級の勉強をしていきたいと思います。

 こういう時に大事なのが、手段(資格取得)を目的とすると意味がなくなるので、何をしたいかを念頭に置きながら勉強していきたいです!!


TK
TK

税金とかって知らないと損するって聞くから、一度は体系的に勉強してみます


以前、退職金について調べた記事です、よろしければご覧ください。これも自分で調べないと損しちゃうやつです。


最後に簡単に自己紹介。

こんなレベルでブログを始めてあたふたしてますのでよろしくお願いします。

FIREするためにまじめに働くという矛盾と戦っている40代のサラリーマンです。ITレベルが低すぎてブログやりつつスキルアップ目指してます。

・WORD、Excel:何とか使える

・プログラミング:まったく無理

・パソコンの設定:サポートに丸投げするタイプ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました