SP500とオルカンを両方買うことの是非についての論争

資産形成

本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

価格:2200円
(2024/6/17 18:28時点)
感想(22件)

こんにちはTKです。

FIREを目指してインデックス投資をメインに資産形成に励んでおります。インデック投資の基本は相場を見ないことなのですが、何故か毎日のように証券会社の口座を見たり、SNSを見たりしてしまう自分がいます。

SNSを見ていると「オルカンとSP500の両方を買うのはナンセンス」という投稿があり、それに対して様々な議論がされることが、頻繁に目に入ってきます。個人的には両方を買っても問題ない気がするのですが、せっかくなのでどんなメリットデメリットがあるのかを考えてみました。

自分はオルカンとSP500両方に投資していますが、その理由は「アメリカが強いと思うけど、他の国にも少しは分散しておきたい」

SP500とは

SP500(S&P 500)は、アメリカの主要な500社の企業で構成される株価指数です。この指数はアメリカ経済の動向を反映しており、多くの投資家にとって魅力的な投資先です。特に、NVIDIA,マイクロソフトなどのテクノロジー企業が多く含まれていることから、近年の成長率は目覚ましいものがあります。

オルカンとは

オルカン(全世界株式インデックス・ファンド)は、全世界の株式市場に分散投資を行うファンドです。アメリカのみならず、日本やヨーロッパ、新興国など、全世界の株式市場に幅広く投資します。これにより、地域リスクを分散し、長期的な安定成長を目指すことができます。

両方を買うメリット

  1. リスク分散
    SP500はアメリカ市場に集中投資するため、アメリカ経済の影響を強く受けます。一方、オルカンは全世界に分散投資を行うため、特定の地域リスクを抑えることができます。両方を保有することで、地域リスクとセクターリスクを分散でき、安定したリターンを期待できます。
  1. 成長性と安定性のバランス
    SP500は成長性が高い一方で、リスクも高いです。特に、テクノロジー企業の成長に依存する部分が大きいため、市場の変動に敏感です。オルカンはその分、全世界の多様な市場に投資することで、成長性と安定性のバランスを取ることができます。

両方を買うデメリット

  1. コストの増加
    両方のファンドを購入することで、運用コストが増える可能性があります。それぞれのファンドに手数料や管理費がかかるため、長期的なリターンに影響を与えることがあります。今は信託報酬などが安くなっていますので、ファンドに払う手数料自体は気にしなくていいレベルだと思いますが、複数個所への投資状況を把握する手間が増えます。
  1. 重複投資
    オルカンには既にアメリカ市場も含まれているため、SP500を追加で購入すると、アメリカ株への投資比率が過度に高くなる可能性があります。これにより、地域分散の効果が薄れるリスクがあります。

そもそも、なぜ論争が起きるのか?

ちなみに、大体がこんなパターンで、どんどんきな臭くなっていくのです。なぜか、SNSだと主張がぶつかり議論が発散するんですよね。。。私は外から眺めることにしております^^

オルカンとSP500持っているので、100万円も利益出たよ

SP500だけにしておけば、もっと儲かったのに

なんでオルカンも買っての?

いや、オルカンだけが一番いいと思う

SP500と合わせるとバランスが悪くなる

え。そうなんだ

まとめ

アメリカが今後も世界経済の中心として動き続けると思えばSP500、他の国がアメリカよりも強い成長をするかもと思う人はオルカンの購入でいいと思います。ちなみに、オルカンは約62%がアメリカへの投資になっています。ですので、悩んだ場合はオルカンとSP500を両方買ってもいいと思います。下のグラフがオルカンとSP500の投資割合毎のアメリカへの投資比率イメージです。

私はだいたい7:3でオルカンが多めに設定してます。正直どちらを買ってもアメリカがこけたらおしまいだと思います。



TK
TK

色々書いたんだけど、自分の場合は優柔不断で決められなかっただけなんです

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]

価格:1870円
(2024/6/17 18:31時点)
感想(65件)


最後に簡単に自己紹介。

こんなレベルでブログを始めてあたふたしてますのでよろしくお願いします。

FIREするためにまじめに働くという矛盾と戦っている40代のサラリーマンです。ITレベルが低すぎてブログやりつつスキルアップ目指してます。

・WORD、Excel:何とか使える

・プログラミング:まったく無理

・パソコンの設定:サポートに丸投げするタイプ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました