本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」
こんにちはTKです。
FIREを目指してインデックス投資をメインに資産形成に励んでおります。先日、新札について色々調べていた時に経済産業省がキャッシュレスを推し進めており、キャッシュレス比率がここ数年右肩上がりになっているというデータを発見しました。ということは、「国策に売りなし」の格言があるように、しばらくは色々と儲かるのではないかと思いキャッシュレスに関しての補助金などを調べてみました。
グラフ引用元:経済産業省ニュースリリース 2027/3/29 「2023年のキャッシュレス決済比率を算出しました」
ちなみに前回の記事はこちらですので、よろしければ寄って行ってください^^
国策に売り無しとは
「国策に売りなし」という格言は、国の政策に従って投資を行うことで安定した利益を得られるという考え方を表しています。政府が進める政策は、長期的に見て経済の発展や社会の変革を促すため、これに関連する分野への投資はリスクが少なく、安定した成長が期待できるとされています。この格言を念頭に置きながら、キャッシュレス化という国の重要な政策に注目してみます。
キャッシュレスに対する国の姿勢
日本政府は、キャッシュレス化を経済成長の一環として強力に推進しています。特に、2019年6月21日に閣議決定された「成長戦略フォローアップ」では、2025年6月までにキャッシュレス決済比率を倍増させ、約4割にすることを目指すとしました。これは、現金の使用を減らし、電子決済やクレジットカードの利用を促進することで、経済の効率化や消費の活性化を図るためです。
この政策の背景には、少子高齢化による労働力不足や、デジタル化の進展があります。キャッシュレス決済の普及は、消費者にとっての利便性向上だけでなく、企業にとってもコスト削減や業務効率化のメリットがあります。そのため、政府は積極的にキャッシュレス化を推進し、そのための各種補助金や支援策を導入しています。
キャッシュレス関連の補助金について
キャッシュレス化を推進するため、政府はさまざまな補助金制度を設けています。経済産業省の資料によると、キャッシュレス導入支援に関する具体的な補助金が存在します。例えば、キャッシュレス決済端末の導入にかかる費用や、決済手数料の一部を補助する制度があります。これにより、小規模事業者や中小企業がキャッシュレス決済を導入しやすくなり、結果としてキャッシュレス化が一層進むことが期待されます。
詳細な情報は、経済産業省の公式サイト(例えば、令和6年3月に済産業省が発行したキャッシュレス導入に利用できる主な支援策)から確認することができます。これらの補助金を活用することで、企業は初期投資の負担を軽減し、迅速にキャッシュレス決済システムを導入することが可能です。
今後の展望とキャッシュレスの未来
今後、日本におけるキャッシュレス化はさらに進展すると予想されます。デジタル技術の進化やスマートフォンの普及に伴い、キャッシュレス決済はますます身近なものとなっています。また、2020年の新型コロナウイルスの影響で非接触型の決済が一層注目されるようになり、消費者の意識も変化しています。
投資の観点から見ると、キャッシュレス関連の企業や技術に対する需要は今後も高まると予想されます。インデックス投資を通じて、こうした企業に間接的に投資することは、長期的な資産形成において有効な戦略と言えるでしょう。
インデックス投資(オルカン)に含まれるキャッシュレス関連の会社
インデックス投資でおなじみのオルカンに含まれているキャッシュレス関連の企業の例です。
企業名 | 概要 |
---|---|
JR東日本 | 電子マネーの『Suica』利用によるサービスを提供。 |
楽天グループ株式会社 | 楽天カードや楽天ペイなど、多様なキャッシュレス決済サービスを提供。 |
ソフトバンクグループ株式会社 | ソフトバンクペイやPayPayなどのキャッシュレス決済サービスを運営。 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ株式会社 | MUFGカードやデジタル決済サービスを提供。 |
セブン&アイ・ホールディングス株式会社 | セブン銀行のATMサービスや、nanacoカードなどのキャッシュレス決済を展開。 |
これらの企業は、キャッシュレス化の進展に伴い、今後も成長が期待される銘柄です。オルカンに投資することで、個別の企業リスクを分散しつつ、キャッシュレス化による利益の分け前をもらえるかもしれません。
インデックス投資についての記事です、参考までに。
まとめ
キャッシュレス化は、政府の強力な推進により今後も進展し続けることが予想されます。「国策に売りなし」の格言に従い、キャッシュレス関連の投資はリスクが低く、安定した成長が期待できる分野です。インデックス投資を通じて、こうした分野に分散投資することは、長期的な資産形成において有効な戦略だと思います。大きな流れに逆らわずに乗って利益を出していければいいかなと思ってます。
まだまだ、キャッシュレスは儲けのもとになりそう
最後に簡単に自己紹介。
こんなレベルでブログを始めてあたふたしてますのでよろしくお願いします。
FIREするためにまじめに働くという矛盾と戦っている40代のサラリーマンです。ITレベルが低すぎてブログやりつつスキルアップ目指してます。
・WORD、Excel:何とか使える
・プログラミング:まったく無理
・パソコンの設定:サポートに丸投げするタイプ
コメント