本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」
こんにちはTKです。
交流戦も終わり、長いシーズンもそろそろ折り返しを迎え、優勝争いの行方も気になるタイミング。
前半戦も各球場で始球式が行われたようでファンを楽しませてくれました。
そこで、プロ野球の試合ではおなじみの『始球式』、実際にはどんな意味があり、どんな人が登場するのか?
今回は、始球式の基礎知識をわかりやすくまとめてみました。
【始球式に登場した有名人】
2025シーズンで始球式に登場した有名人をこちらの記事にまとめてあります。
【ファーストピッチ、セレモニアルピッチって何のこと?】
ネットニュースで見かける「ファーストピッチ」「セレモニアルピッチ」と始球式は何が違うのかについて、こちらの記事にまとめてあります。
始球式とはどんなことをするの?
始球式では、ゲストがピッチャー役としてマウンドに立ち、ホームベース上のバッターに向かって1球だけ投げます。正式な試合とは無関係に、セレモニーとして行われます。
投球に成功しても、ボールがそれても、基本的に大きな拍手や歓声が送られます。プロ選手やキャッチャーがサポートするので、野球未経験者でも安心して参加できます。

始球式はいつやるの?
始球式は、試合開始直前に行われます。スタジアムのアナウンスとともにゲストが登場し、観客の注目を集めながら投球します。
ナイター、デーゲーム問わず、試合開始の数分前が基本です。
※イベント色の強い場合は試合開始の30分程度前に実施される場合もありますので、観戦前に主催者への確認をお願いします。
始球式はどれくらいの頻度で行われる?
プロ野球の試合では、ほぼ毎試合の前に始球式が行われます。特別なゲストがいない場合も、スポンサー関係者や地域の代表者などが登板することが多く、毎試合恒例のイベントとして定着しています。
始球式を務めるのはどんな人?
始球式に登場するのは、以下のような人たちです:
- 芸能人・俳優・モデル・お笑い芸人
- 他競技のスポーツ選手
- 地元の著名人・出身者
- 子どもや一般公募の当選者
- スポンサー企業の関係者
- 社会貢献活動で注目された人物 など
イベント性や話題性のある人物が選ばれることが多く、観客を楽しませる演出の一部として重要な役割を果たします。

誰がやるのかは事前に発表されるの?
多くの場合、始球式を務める人物は球団の公式サイトやSNSなどで事前に発表されます。特に有名人が登場する場合は話題性があるため、観客動員やメディア露出を狙ってあらかじめ告知されます。
ただし、イベントの内容やサプライズ演出として、当日まで非公開にされることもあります。
始球式で空振りするのはなぜ?
始球式で打者がわざと空振りするのは、ゲスト投手への敬意や盛り上げの演出として行われます。ゲストが投げたボールを空振りしてみせることが基本ですが、ごくまれにバットに当ててしまう場合もあります。

始球式・ファーストピッチ・セレモニアルピッチの違いとは?
日本ではあまり厳密に使い分けられておらず、どれも「始球式」と呼ばれることが多いです。ですので、同じ試合で何回か実施する場合もあるようです。
▶▶詳細はこちらの記事をご覧ください◀◀

まとめ
野球の始球式は、ただのイベントではなく、試合前のムードを盛り上げる大切な演出です。誰が登場するのか? どんなボールを投げるのか? といったワクワク感は、プロ野球観戦のひとつの魅力と言えるでしょう。
試合そのものだけでなく、こうしたセレモニーにも注目してみると、野球観戦がより一層楽しくなりますよ!

まとめ
Who (誰が) | 芸能人、スポーツ選手、地元の著名人、子ども、公募で選ばれた 一般人などが務める。球団やスポンサーが選出する。 |
What (何を) | 試合開始前に、ゲストがピッチャー役となって1球だけボールを投げるセレモニー。 |
When (いつ) | 試合の直前に実施される。特に開幕戦やイベント試合では注目度が高い。 ※イベント色の強い場合は試合開始の30分程度前に実施される場合もありますので、観戦前に主催者への確認をお願いします。 |
Where (どこで) | 試合が行われる野球場(スタジアム)のマウンドで行われる。 |
Why (なぜ) | 試合の幕開けを演出し、観客を盛り上げるため。 球団のプロモーションや地域との交流、話題づくりの目的もある。 |
How (どのように) | ゲストがマウンドに登場し、バッターに向けて投球する。 キャッチャーが受ければ無事終了。 |
あわせて読みたい記事
【野球好きの方におすすめ】
プロ野球、高校野球、メジャーリーグ関係の記事をアップしてますのであわせてご覧ください。
コメント