来場所 優勝力士予想|大相撲2025九州場所(十一月場所)




スポーツ

スポーツ観戦におすすめのシートクッション
シンプルで使いやすいです!!


※本記事はアフィリエイト広告を利用しています


2025年11月9日(日)に初日を迎える
九州場所(令和七年十一月場所)。

一年納めの九州場所、見どころは両横綱。
秋場所は千秋楽の決定戦で決着となった
豊昇龍・大の里の二横綱に注目です。

ほかには先場所三役で11勝を挙げた
安青錦
が好成績を残して、一気に大関
まで駆け上がるか。秋場所で終盤まで
優勝争いを演じた隆の勝が久々に幕内
上位に戻り、どんな相撲を取るか。

色々な見どころがある九州場所

この記事では
九州場所の開催概要
今場所の優勝力士の予想
注目の取り組みの勝敗予想
を紹介いたします。

一年納めの九州場所を楽しんでいきましょう。



ネットで生中継「ABEMA大相撲」
移動中でもリアルタイム観戦ができます!
紹介記事はこちら

オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMA】

令和七年十一月場所(九州場所)開催概要

今年の九州場所は以下の予定で行われます。

【日程】
 10月27日 番付発表
 11月9日 初日
 11月16日 中日
 11月23日 千秋楽

【開催地】
 福岡国際センター(福岡県)

▶九州場所チケット情報はこちら
 完売ですのでツアーなどで狙いましょう

▶年明けの初場所のチケット情報はこちら

過去1年の優勝力士

九州場所の優勝力士を予想する参考に
過去1年間の優勝力士をまとめました。

過去1年間の各場所優勝力士

直近一年の優勝者を振り返ります。

ここ1年で大の里が優勝3回と
「大の里時代」が始まった予感。

場所優勝力士備考
令和七年
九月場所
(秋場所)
大の里
13勝2敗
東横綱
豊昇龍との
決定戦
令和七年
七月場所
(名古屋場所)
琴勝峰
13勝2敗
東前頭15
平幕優勝
令和七年
五月場所
(夏場所)
大の里
14勝1敗
東大関
横綱昇進を
決める
連続優勝
令和七年
三月場所
(春場所)
大の里
12勝3敗
東大関
大銀杏に
なっての
初優勝
令和七年
一月場所
(初場所)
豊昇龍
12勝3敗
西大関
横綱昇進を
決める優勝
令和六年
十一月場所
(九州場所)
琴櫻
14勝1敗
東大関
初優勝

先場所(九月場所)の振り返り

9月に行われた秋場所。
大の里にとっては横綱になって初めての
東京開催の本場所で、横綱として初優勝

前半は豊昇龍が好調。
十一日目まで豊昇龍が全勝でリードして
いましたが、十二日目の安青錦と
十三日目の琴櫻に2連敗し2敗に後退。

千秋楽では1敗の大の里と2敗の豊昇龍
の横綱同士による結びの対戦
本割では豊昇龍が勝ち、優勝決定戦へ。
決定戦で大の里が勝利して優勝。

上位陣では新小結で11勝の安青錦
健闘が光りました。



九州場所 番付(予想)

著者の予想番付です
10/27に番付発表が行われますので、
発表されましたら更新いたします。

三役以外では、若手ホープの草野が
上位総当たりの地位
まで上がって
おり注目です


幕内上位の番付予想

西
大の里横綱豊昇龍
琴櫻大関
安青錦関脇王鵬
隆の勝小結高安
伯桜鵬前頭筆頭若元春
若隆景前頭二霧島
平戸海前頭三宇良
玉鷲前頭四欧勝馬
草野前頭五正代

詳細は相撲協会のホームページをご覧ください。


▶九州場所チケット情報はこちら
 完売ですのでツアーなどで狙いましょう

▶年明けの初場所のチケット情報はこちら

九州場所の注目力士

番付は記事作成時(10月8日)の予想です

横綱大関陣

大の里

横綱として初優勝を果たした秋場所では、
名古屋場所で見せた引き癖がほとんど
見られず、力強い横綱相撲でした。

今場所も優勝候補の筆頭、二場所連続
での賜杯を狙います。

豊昇龍

休場明けの秋場所では、前半から中盤は
好調で、全勝しそうな勢いで相撲を取って
いましたが、終盤でまさかの失速。

自身より後に横綱昇進した大の里に
横綱としての優勝は先を越されましたので
今場所は雪辱を期するところ。

今場所も大の里との横綱対決に期待

琴櫻

昨年、初優勝をしたゲンのいい九州場所。
ただし、秋場所の十三日目で痛めた
足の状態が心配
。10月初旬に行われた
貴景勝の引退相撲も土俵入りのみで
九州場所までに復調できるか。

足のけがが治れば、2年連続での九州場所
制覇もあります。

三役

名古屋場所が東の筆頭で11勝、先場所の
秋場所でも小結で11勝。今場所の成績次第
では、一気に大関昇進の可能性もある
安青錦
に注目。

平幕上位

三役から陥落濃厚の若隆景、霧島の2人の
実力者が巻き返しを見せるか。

五枚目あたりまで上がってくると予想され
自身初の上位対戦が組まれそうな、
若手のホープ草野
に期待。

平幕下位

先場所、12敗と大きく負け越した阿炎
幕内下位での相撲であれば大勝ちの
可能性があるので巻き返しに注目。


九州場所 優勝予想

場所前での優勝予想を確率付きで表にしました。

本命は横綱・大の里で40%。
対抗は豊昇龍で30%。直近の調子から大の里が
若干有利にはなるが、2横綱による優勝争い
がメインシナリオになると予想。

大関の琴櫻は足のケガからの復調次第。

注目は売り出し中の安青錦、序盤で横綱に土が
つくようだと、チャンスが出てきます。


力士優勝確率コメント
大の里
東横綱
40%現役最強の実力
先場所の相撲が
取れれば。
豊昇龍
西横綱
30%先場所で完全復調
先輩横綱としての
意地を見せたい。
安青錦
西小結
15%今、一番勢いに
乗っている力士

優勝で一気に
大関奪取なるか。
琴櫻
東大関
10%ゲンのいい九州場所
足のケガ次第。
その他5%上位陣総崩れが
あれば波乱も。

※番付は記事執筆時点の予想


▶九州場所チケット情報はこちら
 完売ですのでツアーなどで狙いましょう

▶年明けの初場所のチケット情報はこちら

注目取り組みの勝敗予想 場所開催時に更新

注目の取り組みについて場所が始まりましたら
予想していきたいと思います。

まとめ

2025年九州場所の見どころは

両横綱の優勝争いが本命

注目の安青錦が大関とりなるか?

若手のホープ草野の活躍に注目


あわせて読みたいおすすめ記事の紹介です

▼関連おすすめ記事:
相撲観戦に来ていた芸能人まとめ

相撲観戦でよく聞く用語の解説(正面、赤房下など)


コメント

タイトルとURLをコピーしました