※本記事はアフィリエイト広告を利用しています
2025年のプロ野球のレギュラーシーズン
が終わり残すはクライマックスシリーズ
と日本シリーズのみ。
10月11日から始まるCSですが、
「引き分けの場合はどうなるの?」
再試合で追加日程が組まれるのか
それとも、そのままなのか?
そこで、CSで”引き分け”となった場合の
対応方法について調べてみました。
この記事では以下の内容について
簡単にまとめてみました。
・2025 セ・パCSの日程
・引き分け時の試合の扱い
2025 CS ”引き分け”の扱い(概要)
調べた内容の概要まとめとなります。
詳細は本記事の続きをご覧ください。
・「引き分け」として試合が成立する。
延長12回で決着がつかない場合は「引き分け」
・追加での試合は実施しない
引き分けの試合があったとしても
ファーストステージ 3試合
ファイナルステージ 6試合
の試合数は増やさない
・各ステージの勝者の判定
引き分けの試合の影響で両チームが
既定の勝利数を挙げられなかった場合
には、以下の順番で判定する
1.勝ち数が多いチームがステージ勝者
2.同じ勝ち星の場合は、レギュラー
シーズン上位チームが勝者。
【例えば】
ファーストステージが以下のような
勝敗だった場合は、勝利数で上回る
3位チームが勝ちあがります。
第1戦 3位チーム勝利
第2戦 引き分け
第3戦 引き分け
※2勝を挙げたチームがありませんが
ステージ勝者が決定します

2025クライマックスシリーズ
2025クライマックスシリーズのルール
レギュラーシーズンの優勝チームと2、3位の
3チームが出場して日本シリーズへの出場権
を争う短期決戦です。
ステージ制になっており、ファーストステージと
ファイナルステージが開催されます。
【ファーストステージ】
2位 vs 3位(3戦2勝制)
【ファイナルステージ】
ファーストステージの勝者と
ペナント優勝チームが対戦
(6戦4勝制・優勝チームに1勝アドバンテージ)
2025クライマックスシリーズの日程
2025年は
10/11~ ファーストステージ
10/15~ ファイナルステージ
と例年通り10月中旬に開催予定です。

【セ・リーグの開催概要】
日程 | 対戦カード | 開催場所 | |
ファースト ステージ | 10/11 ~ 10/13 | DeNA vs 巨人 | 横浜 スタジアム |
ファイナル ステージ | 10/15 ~ 10/20 | 阪神 vs ファースト ステージ 勝者 | 甲子園球場 |
【パ・リーグの開催概要】
日程 | 対戦カード | 開催場所 | |
ファースト ステージ | 10/11 ~ 10/13 | 日本ハム vs オリックス | エスコン フィールド |
ファイナル ステージ | 10/15 ~ 10/20 | ソフトバンク vs ファースト ステージ 勝者 | みずほ PayPay ドーム |
(※詳細はNPB公式の発表を確認してください)
クライマックスシリーズのチケット情報。
観戦予定の方は要チェックです。

クライマックスシリーズで「引き分け」時の対応
クライマックスシリーズでの”引き分け”に
ついての扱いをまとめました。
本内容はNPB公式ホームページの”「2025 JERA クライマックスシリーズ セ」開催概要”の内容をまとめたものとなります。詳細についてはNPBのホームページをご覧ください。
引き分けはあるのか?
レギュラーシーズンと同じように
延長12回までに決着がつかない場合は
引き分けとなります。
【補足】
レギュラーシーズンの下位チームが
上位チームより勝利数が上回らない
ことが確定した時点で、延長12回裏
は行わない規定になってます。
再試合はやるのか?
引き分けの場合は、再試合は実施されません。
ですので、引き分けがあった場合でも
ファーストステージ → 最大で3試合
ファイナルステージ → 最大で6試合
の試合数になります。
引き分け含む場合のステージの勝者の決め方は?
ステージ勝者の決定方法については
以下のように決められてます。
1.勝ち数が違う場合
全日程が終了した時点で勝ち数が
多いチームが勝者となります。
2.勝ち数が同じ場合
全日程が終了した時点で勝ち数が
同じ場合はレギュラーシーズンの
上位チームが勝者となります。
【補足】
レギュラーシーズンの下位チームが
上位チームより勝利数が上回らない
ことが確定した時点で、ステージは
終了となります。

ファーストステージの場合の例
ファーストステージの場合を例にとって
引き分けを挟んだ場合のパターンを
いくつか紹介します。
【勝利数で判定】
勝利数が多い3位チームがステージ勝者
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 |
引き分け | 引き分け | 3位チーム 勝利 |
【勝利数が同じ場合】
勝利数が同じなのでレギュラーシーズンの
2位チームがステージ勝者
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 |
引き分け | 3位チーム 勝利 | 2位チーム 勝利 |
【途中で終了】
第2戦終了時点で3位チームの勝利数が
2位チームを上回らないことが確定
したので2位チームがステージ勝者
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 |
引き分け | 2位チーム 勝利 | 未実施 |
ファイナルステージの場合の例
ファイナルステージの場合を例にとって
引き分けを挟んだ場合のパターンを
いくつか紹介します。
※アドバンテージ含んでの勝利数です
【勝利数で判定】
勝利数が多い下位チームがステージ勝者
下位チーム:2勝1敗4分け
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 |
引き 分け | 引き 分け | 下位 チーム 勝利 | 下位 チーム 勝利 | 引き 分け | 引き 分け |
【勝利数が同じ場合】
勝利数が同じなのでレギュラーシーズンの
優勝チームがステージ勝者
優勝チーム:3勝3敗1分け
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 |
下位 チーム 勝利 | 下位 チーム 勝利 | 引き 分け | 下位 チーム 勝利 | 優勝 チーム 勝利 | 優勝 チーム 勝利 |
【途中で終了】
第5戦終了時点で下位チームの勝利数が
優勝チームを上回らないことが確定
したので優勝チームがステージ勝者
優勝チーム:3勝2敗1分け
第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 |
下位 チーム 勝利 | 下位 チーム 勝利 | 引き 分け | 優勝 チーム 勝利 | 優勝 チーム 勝利 | 未実施 |
まとめ
クライマックスシリーズが引き分けに
なった場合についてまとめました。
短期決戦ですので、12回延長での引き分け
があると、展開も変わってくるはず。
熱戦を期待しましょう。
・「引き分け」として試合が成立する。
・追加での試合は実施しない
・各ステージの勝者の判定
以下の順番で判定する
1.勝ち数が多いチームがステージ勝者
2.同じ勝ち星の場合は、レギュラー
シーズン上位チームが勝者。
【あわせて読みたい】
【2025年 夏の高校野球の勝敗予想】
ChatGPTとGrokでの勝敗予想まとめ。

コメント