2025セ・パ両リーグのCS先発ローテーション投手の予想




2025シーズン

スポーツ観戦におすすめのシートクッション
こちらの記事で紹介しています


※本記事はアフィリエイト広告を利用しています


2025年シーズン、セ・リーグでは
阪神タイガースが圧倒的な成績で
シーズン優勝を決めました。

また、パ・リーグではソフトバンクが
日本ハムとの優勝争いを制して、
2年連続でのペナントレース優勝

そして、9月末には両リーグともに
2位、3位の順位も決まり
残すはクライマックスシリーズのみ。

そのCSでカギになるのは、先発投手の出来
試合を作ることができるかできないかで
大きく試合展開に影響があります。


この記事では「今シーズンの成績」をもとに

▶セ・リーグクライマックスシリーズ
 ファーストステージ
  DeNAー巨人
 ファイナルステージ
  阪神 ー DeNA

▶セ・リーグクライマックスシリーズ
 ファーストステージ
  日本ハム ー オリックス
 ファイナルステージ
  ソフトバンク ー 日本ハム

先発投手予想をしました。

白熱するCSを楽しむために試合開始前から
予想もしつつ楽しんでいきましょう。


プロ野球観戦を思いきり楽しめる
スカパー「プロ野球セット」の
おすすめポイントはこちらの記事



2025クライマックスシリーズ
実際の先発投手は以下のようになりました。
10/19更新

セ・リーグ ファイナルステージ

阪神DeNA
第1戦(10/15)村上 頌樹東 克樹
第2戦(10/16)才木 浩人竹田 祐
第3戦(10/17)髙橋 遥人ケイ
第4戦(10/18)
デュプランティエ)ジャクソン)
第5戦(10/19)
第6戦(10/20)

※第4戦は予告先発が発表されましたが、3戦目で阪神のシリーズ勝利が決まったため参考として記載


パ・リーグ ファイナルステージ

ソフトバンク日本ハム
第1戦(10/15)モイネロ達 孝太
第2戦(10/16)有原 航平福島 蓮
第3戦(10/17)上沢 直之伊藤 大海
第4戦(10/18)大関 友久北山 亘基
第5戦(10/19)大津 亮介古林 睿煬
第6戦(10/20)モイネロ達 孝太

セ・リーグ ファーストステージ

DeNA巨人
第1戦(10/11)ケイ山﨑伊織
第2戦(10/12)ジャクソン戸郷 翔征
第3戦(10/13)

第2戦でステージ終了


パ・リーグ ファーストステージ

日本ハムオリックス
第1戦(10/11)伊藤大海山下舜平大
第2戦(10/12)北山亘基宮城 大弥
第3戦(10/13)(達孝太)

第2戦でステージ終了
※日本ハムは10/10の前日会見で
 新庄監督が3戦まとめて発表。


CSと日本シリーズについての
記事もあわせてご覧ください!

CSで雨天中止の場合はどうなる?

クライマックスシリーズのチケット情報

日本シリーズのチケット情報



2025クライマックスシリーズ

2025クライマックスシリーズのルール

レギュラーシーズンの優勝チームと2,3位の
3チームが出場して日本シリーズへの出場権
を争う短期決戦
です。

ステージ制になっており、ファーストステージと
ファイナルステージが開催されます。


ファーストステージ】
 2位 vs 3位(3戦2勝制)

【ファイナルステージ】
 ファーストステージの勝者と
 ペナント優勝チームが対戦
 (6戦4勝制・優勝チームに1勝アドバンテージ)


2025クライマックスシリーズの日程

2025年は
10/11~ ファーストステージ
10/15~ ファイナルステージ

と例年通り10月中旬に開催予定です。

ファーストステージ終了から
中一日(または中二日)で
ファイナルステージになるため
先発ローテーションの観点からも
優勝チームが有利になってます。


【セ・リーグの開催概要】

ファーストステージはDeNAが2勝で突破

日程対戦カード開催場所
ファースト
ステージ
10/11

10/13
DeNA
vs
巨人
横浜
スタジアム
ファイナル
ステージ
10/15

10/20
阪神
vs
DeNA
甲子園球場

【パ・リーグの開催概要】

ファーストステージは日本ハムが2勝で突破

日程対戦カード開催場所
ファースト
ステージ
10/11

10/13
日本ハム
vs
オリックス
エスコン
フィールド
ファイナル
ステージ
10/15

10/20
ソフトバンク
vs
日本ハム
みずほ
ペイペイ
ドーム

(※詳細はNPB公式の発表を確認してください)



2025 セ・リーグCSファーストステージ(DeNA vs 巨人)先発ローテーション予想

ファーストステージを戦うDeNAと巨人の
先発ローテーションを予想していきたいと
思います。

DeNA先発予想

今シーズンは東、ジャクソン、ケイを中心
として回しており、この3人がファースト
ステージでの先発になることが濃厚です。


こちらが、今シーズンのDeNAの投手陣を
先発の回数が多い順で並べた表です。

選手名先発数勝利敗戦
ジャクソン25107
東 克樹24148
ケイ2496
バウアー20410
石田 裕太郎1335
大貫 晋一1126
平良 拳太郎1143
竹田 祐641

※9/30時点での成績


バウアーは8月中旬以降は先発して
いないので、CS登板もないと考えるのが
順当そうです。


巨人先発予想

今シーズンの巨人は先発投手の不足に悩まされ
続けた一年でした。規定投球回数に達している
のは山﨑伊織のみ
と苦しい戦いでした。

22試合に先発した赤星は右肩痛。前半活躍
した井上は不調で2軍調整。けがから復帰の
グリフィンも復帰登板でKO。
山崎以外にめどが立たず非常に苦しい状況です。

後半にローテーションを回したメンバーが
中心になると予測して、
山崎、戸郷、横川の3人と予想。


今年の巨人の先発投手陣を先発回数
順に並べた表です。

選手名先発数勝利敗戦
山﨑 伊織24114
赤星 優志2269
戸郷 翔征2079
井上 温大2048
グリフィン1361
田中 将大1034
横川 凱820

9/30時点での成績


ファーストステージ DeNAー巨人 予想

ファーストステージは以下の先発投手での
対戦と予想します。

日程DeNA巨人
第1戦10/11東 克樹山﨑 伊織
第2戦10/12ジャクソン戸郷 翔征
第3戦10/13ケイ横川 凱

先発予想投手の今シーズン成績

先ほど予想した投手の今シーズンの
対戦成績を確認してみました。

※9/30時点での成績です

DeNA

東 克樹
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
241482.19
対巨人3113.32
ジャクソン
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
251072.33
対巨人8242.40
ケイ
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
24961.74
対巨人5212.12

巨人

山﨑 伊織
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
241142.10
対DeNA7412.49
戸郷 翔征
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
20794.25
対DeNA

今シーズンはDeNA戦の登板なし。

横川 凱
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
802.59
対DeNA1101.59

先発以外にリリーフでの登板がシーズン通して
17試合あります。


2025 CSファイナルステージ(阪神 vs DeNA)先発ローテーション予想

優勝してファイナルステージで待ち構える
阪神の先発ローテーションを予想していき
たいと思います。

阪神先発予想

今年の阪神は村上、才木の両エースが中心と
なって勝ち星を重ねていきました。

クライマックスシリーズも両エースがメイン
でのローテーションになると予想。

第1戦は開幕投手も務めた村上を予想
6戦までもつれた場合には中4日での

登板の可能性も考えられます。

5勝を挙げている伊原はシーズン中もリリーフで
起用されることもあったので、リリーフ待機の
可能性が高いと予想します。


今シーズンの阪神先発陣の成績です

選手名先発数勝利敗戦
村上 頌樹25134
才木 浩人24126
伊原 陵人1757
大竹 耕太郎1694
デュプランティエ1563
伊藤 将司1343
髙橋 遥人831

10/1時点での成績


ファイナルステージ 阪神ーDeNA 予想

ファイナルステージは以下の先発投手での
対戦と予想します。

日程阪神DeNA
第1戦10/15村上 頌樹東 克樹
第2戦10/16才木 浩人竹田 祐
第3戦10/17伊藤 将司平良 拳太郎
第4戦10/18大竹 耕太郎ケイ
第5戦10/19髙橋 遥人ジャクソン
第6戦10/20村上 頌樹東 克樹

ファーストステージ勝者のDeNAは2戦で
突破できたので、東がファイナルステージの
初戦で登場と予想。
ジャクソンはファーストステージ2戦目が
1回でKOだったため、ファイナルステージ
3戦目の登板の可能性も。


先発予想投手の今シーズン成績

先ほど予想した投手の今シーズンの
対戦成績を確認してみました。

※10/1時点での成績です

阪神

村上 頌樹
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
251342.09
対DeNA3112.57
対巨人4300.60
才木 浩人
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
241261.55
対DeNA5211.82
対巨人5401.17
伊藤 将司
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
13433.07
対DeNA2114.50
対巨人2004.50
大竹 耕太郎
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
16942.85
対DeNA1100.00
対巨人2112.70
髙橋 遥人
先発数勝利敗戦防御率
2025
シーズン
8312.28
対DeNA2112.61
対巨人2104.50

2025 パ・リーグCSファーストステージ(日本ハム vs オリックス)先発ローテーション予想

ファーストステージを戦う2位の日本ハムと
3位のオリックスの先発ローテーションを
予想していきたいと思います。

日本ハム先発予想

今シーズンは伊藤大海が中心でローテーション
を組んできた日本ハム。ほかの投手は若干
変則的なローテーションで回してきました。

開幕投手を務めた金村はシーズン後半と
同じようにリリーフでの起用と予想。

CSは伊藤、北山、加藤の3人が先発と予想。


こちらが、今シーズンの日本ハムの投手陣を
先発の回数が多い順で並べた表です。

選手名先発数勝利敗戦
伊藤 大海26147
北山 亘基2295
加藤 貴之2096
山﨑 福也1875
達 孝太1682
金村 尚真1157
福島 蓮850

※10/1時点での成績


オリックス先発予想

オリックスは勝ち星こそ恵まれなかったものの
九里、エスピノーザ、宮城の3人がそれぞれ
20試合以上に先発しながら防御率が2点台
安定しており、ファーストステージもこの
3人が先発と予想。


今年のオリックスの先発投手陣を先発回数
順に並べた表です。

選手名先発数勝利敗戦
九里 亜蓮25118
エスピノーザ2358
宮城 大弥2273
曽谷 龍平2087
田嶋 大樹1877
寺西 成騎823

10/1時点での成績


ファーストステージ 日本ハムーオリックス 予想

ファーストステージは以下の先発投手での
対戦と予想します。

日程日本ハムオリックス
第1戦10/11伊藤 大海九里 亜蓮
第2戦10/12北山 亘基エスピノーザ
第3戦10/13加藤 貴之宮城 大弥

2025 パ・リーグCSファイナルステージ(ソフトバンク vs 日本ハム)先発ローテーション予想

優勝してファイナルステージで待ち構える
ソフトバンクの先発ローテーションを予想
していきたいと思います。

ソフトバンク先発予想

今年のソフトバンクは二けた勝利を挙げた
先発投手が4人
と盤石の投手陣を誇ります。

クライマックスシリーズも、その4投手が
中心でのローテーションになると予想。

第1戦は開幕投手のエース有原を予想
6戦までもつれた場合には中4日での

登板の可能性も考えられます。

松本は9月に入りリリーフでの登板機会
がありますので、ポストシーズンは
ロングリリーフなどを含めた救援での
役割になりそうな雰囲気です。


今シーズンのソフトバンク先発陣の成績です

選手名先発数勝利敗戦
有原 航平25139
モイネロ24123
大関 友久24135
上沢 直之23126
松本 晴1566
大津 亮介1262
前田 純1022

10/3時点での成績


ファイナルステージ ソフトバンクー日本ハム 予想

ファイナルステージは以下の先発投手での
対戦と予想します。

日程ソフトバンク日本ハム
第1戦10/15有原 航平達 孝太
第2戦10/16上沢 直之加藤 貴之
第3戦10/17大関 友久福島 蓮
第4戦10/18モイネロ伊藤大海
第5戦10/19大津 亮介北山亘基
第6戦10/20有原 航平達 孝太

日本ハムはファーストステージ第3戦先発予定
だった、達からのローテーションと予想


まとめ

何が起こるかわからない短期決戦のCS。
先発投手の出来次第では下剋上も

先発ローテーションを予想しつつ
開幕を楽しみに待ちましょう。


【あわせて読みたい】


プロ野球・高校野球・メジャーリーグの最新記事もぜひ。

クライマックスシリーズおかしいと思う理由

高校野球の優勝予想


コメント

タイトルとURLをコピーしました