本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」
こんにちはTKです。
2025年センバツで活躍した高校たちが、春の県大会・地区大会でどんな成績を残しているかご存知ですか?夏の甲子園を目指すうえで重要な春季大会。その結果は、夏に向けての戦力分析にもつながります。
この記事では、2025全センバツ出場校の春季大会での最新成績を一覧でまとめ、特に注目校(横浜、智辯和歌山、健大高崎など)についても詳しく解説します!
センバツ出場校の春季大会成績がこの記事でわかる!!
・センバツ出場校(32校)の2025年春季大会成績(県大会・地区大会)
・すでに敗退した高校、勝ち残っている高校の一覧
・注目校(横浜高校、智辯和歌山、健大高崎など)の詳細
注目校の春季大会結果をチェック!
センバツで注目を集めたチームの春季大会の結果です
横浜高校|センバツ優勝後も春季大会で快進撃中
4/19に横須賀学院と対戦、主力投手を温存しながらも7-0で8回コールドでの完勝で神奈川大会ベスト8に進出。順調に勝ち上がれば、5/6の決勝戦は秋の神奈川大会決勝の東海大相模との名門対決。
準決勝、決勝の前売りチケットは4/23発売なので、観戦予定している方は早めに入手して特等席を確保しよう。
健大高崎|ベスト4入りの勢いは春にも?
4/19に春の初戦(2回戦)に登場。館林商工を相手に9-2(7回コールド)で危なげなく初戦を突破。左右のエース石垣、下重やU-18候補のキャッチャー小堀など主力はベンチ外での完勝。群馬県内での連勝を「22」に伸ばし、5期連続での県大会制覇に向けて順調な滑り出し。
群馬県大会の予想はこちらから。
智辯和歌山|センバツ準優勝から順調に勝ち上がり
4/12に2回戦から登場、箕島高校との名門対決を6-0で制して順当な滑り出し。次戦は4/20に粉河高校との3回戦が予定。順当に勝ち上がれば4/26に準々決勝、5/10,11で準決勝、決勝となる間の空いた日程のため、戦力が充実しているぶん有利に戦えると予想。
明徳義塾・早稲田実業・東洋大姫路など注目校の状況まとめ
・明徳義塾:選抜初戦敗退からの立て直してくるか注目、4/26の四国大会から登場。組み合わせは4/25に決定。
早稲田実業:2回戦、3回戦をともにコールドで危なげなく勝ち上がり、仕上がりは順調。
東洋大姫路:秋の近畿王者センバツは2回戦敗退、4/26に春の初戦予定。5/10決勝まで短期間での試合となるためコンディション調整がカギとなりそう。
早い段階で敗退したセンバツ出場校一覧
注目されていたが、早い段階で敗退したチームを紹介。夏ノーシードでの戦いになる高校も!!
二松学舎(東京)
4/6の都大会初戦の八王子との試合でに0対4で完封負けを喫して、昨秋東京大会を制したセンバツ出場校がまさかの初戦敗退。これで、夏の東東京大会ではノーシードでの挑戦となることが決定。夏に向けての立て直しを期待されております。
大垣日大
4/19の岐阜大会初戦(2回戦)で帝京大可児と対戦して1対2で接戦を落として敗退。これで、夏の岐阜大会はノーシードとなることになりました。県岐阜商、岐阜第一、中京などがシード権を獲得しているので、夏の大会の波乱になる可能性が高くなってます。
波乱の九州大会
選抜出場5校のうち3校が初戦敗退。秋優勝の沖縄尚学、大分の柳ケ浦、長崎の壱岐高校がそれぞれ初戦で姿を消す展開に。ベスト8まで進んだのは西日本短大付とエナジックスポーツの2校。
センバツ出場校 春季大会結果一覧(最新)
2025のセンバツに出場した高校の春季大会の成績を調べてみました。
北海道地区
全道大会が5/20頃より開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
北海道 | 東海大札幌 | 2回戦進出 | 5/初~ 春季支部予選開始予定 |
東北地区
東北大会が6/10より山形県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
青森 | 青森山田 | 初戦敗退 | 大会前 4/中~ ブロック大会 5/中~ 青森県大会 |
岩手 | 花巻東 | ベスト8 | 大会前 4/26~ 岩手地区予選 5/16~ 岩手県大会 |
福島 | 聖光学院 | ベスト8 | 大会前 4/中~ 支部予選 5/中~ 福島県大会 |
関東地区
関東大会が5/17より茨城県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
群馬 | 健大高崎 | ベスト4 | 群馬県大会 1勝 3回戦進出 |
埼玉 | 浦和実業 | ベスト4 | 4/10~ 地区予選 免除 4/24~ 埼玉県大会 |
千葉 | 千葉黎明 | 初戦敗退 | 4/2~ 春季県大会予選 免除 4/19~ 千葉県大会 |
東京 | 二松学舎 | 2回戦進出 | 東京都大会 4/6 初戦敗退 二松学舎 0-4 八王子 |
東京 | 早稲田実業 | 2回戦進出 | 東京都大会 2勝 4回戦進出 |
神奈川 | 横浜 | 優勝 | 神奈川県大会 2勝 ベスト8進出 |
神奈川 | 横浜清陵 | 初戦敗退 | 神奈川県大会 1勝 ベスト16進出 4/19 4回戦で敗退 横浜清陵 0-7 川和 |
山梨 | 山梨学院 | 2回戦進出 | 4/12~ 山梨県大会 4/26 初戦 |
北信越地区
北信越大会が5/31より新潟県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
石川 | 日本航空石川 | 初戦敗退 | 4/19~ 石川県大会 4/26 初戦 |
福井 | 敦賀気比 | 2回戦進出 | 4/中~ 福井県大会 |
東海地区
東海大会が5/24より三重県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
静岡 | 常葉菊川 | 初戦敗退 | 静岡県大会 1勝 3回戦進出 |
愛知 | 至学館 | 初戦敗退 | 愛知県大会 1勝 3回戦進出 |
岐阜 | 大垣日大 | 初戦敗退 | 岐阜県大会 4/19 初戦敗退 大垣日大 1-2 帝京大可児 |
近畿地区
近畿大会が5/24より奈良県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
滋賀 | 滋賀学園 | 初戦敗退 | 滋賀県大会 4/20 初戦 |
滋賀 | 滋賀短大付 | 初戦敗退 | 滋賀県大会 4/26 初戦 |
兵庫 | 東洋大姫路 | 2回戦進出 | 兵庫県大会 4/26 初戦 |
奈良 | 天理 | 初戦敗退 | 奈良県大会 4/20 初戦 |
和歌山 | 市和歌山 | 初戦敗退 | 和歌山県大会 4/19 初戦 |
和歌山 | 智弁和歌山 | 準優勝 | 和歌山県大会 1勝 3回戦進出 |
中国地区
中国大会が5/31より岡山県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
広島 | 広島商 | ベスト8 | 広島県大会 4/19 初戦 |
鳥取 | 米子松陰 | 初戦敗退 | 鳥取県大会 4/19 初戦 |
四国地区
四国大会が4/26より香川県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
香川 | 高松商 | 初戦敗退 | 4/26~ 四国大会 |
高知 | 明徳義塾 | 初戦敗退 | 4/26~ 四国大会 |
九州地区
九州大会が4/19より長崎県で開催予定
都道府県 | 学校名 | センバツ成績 | 春季大会成績 |
福岡 | 西日本短大付 | ベスト8 | 九州大会 1回戦 vs宜野座 3-2で勝利 ベスト8 4/21予定 vs海星 |
長崎 | 壱岐 | 初戦敗退 | 九州大会 1回戦 vs神村学園 7-4で敗退 |
大分 | 柳ケ浦 | 初戦敗退 | 九州大会 1回戦 vs東海大熊本星翔 3-2で敗退 |
沖縄 | エナジックスポーツ | 2回戦進出 | 九州大会 1回戦 vs創成館 2-1で勝利 ベスト8 4/21予定 vs東海大熊本星翔 |
沖縄 | 沖縄尚学 | 2回戦進出 | 九州大会 1回戦 vs長崎商 3-2で敗退 |
まとめ
春の成績はそのまま夏の県大会シードにつながる重要な試合。春に結果を出した高校は、夏の甲子園出場の有力候補にもなります。今後も各地区大会の結果に注目していきましょう!
・横浜・健大高崎などの注目校は春も快進撃中
・センバツ出場するも、春は敗退し夏シードを取れなかった高校の巻き返しにも注目
・夏の甲子園を占う意味でも、春季大会の結果は見逃せない
コメント