※本記事はアフィリエイト広告を利用しています
いよいよ夏の甲子園をかけた戦いが始まります。
今年の地区大会で注目の試合を、著者の主観でピックアップして紹介していきます。
7月末まで各地で行われる地方大会の結果を、ネットニュースなどで楽しみにしている人も多いと思います。一緒に楽しんでいきましょう!
組み合わせや対戦カードが決まり次第、随時追加していきます。夏の甲子園出場をかけた高校球児たちの熱い戦いに注目です。
優勝候補、実力校、伝統校、古豪、公立高校、私立強豪校などの気になるチームを追いかけていきたいと思います。
※記載内容に間違いがあるかもしれません。試合日程や組み合わせは、必ず主催者の公式情報をご確認ください。
・夏の甲子園公式グッズが販売開始されました。こちらの紹介記事を併せてご覧ください。
![]() | ミズノ公式【高校野球オフィシャルグッズ】プリントフェイスタオル 第107回 全国高校野球選手権記念大会 価格:1500円 |

・野球観戦の暑さ対策グッズの紹介記事です。真夏の野球観戦予定している人はチェックして下さい。
・野球観戦で役立つクッションをこちらの記事で紹介しています。腰痛持ちの方は是非チェックして楽しい野球観戦にしましょう!
2025年 夏の高校野球日程
夏の甲子園大会の日程
2025年の夏の甲子園大会「第107回全国高校野球選手権大会」は以下の日程で開催されます。
8/5 開会式
8/22 決勝
地方大会の日程
夏の甲子園を目指す地区大会の日程ですが
6/14に沖縄で開幕して、7月末頃までの
日程で各都道府県で開催されます。
各地区の予選日程はこちらの記事をご覧ください。
注目の対戦カード
6/15
糸満vsウェルネス沖縄(沖縄大会1回戦)
秋と春の県大会でベスト4のウェルネス沖縄と甲子園出場経験のある糸満高校。沖縄大会1回戦屈指の好カードです。
糸満高校が勝利、次戦は沖縄尚学との対戦です。こちらも楽しみです!
7/7
唐津商業vs龍谷(佐賀大会2回戦)
春の県大会決勝と同じカード、佐賀大会の注目カードです。
7/10
関東学園大付vs前橋工(群馬大会1回戦)
伝統校の前橋工業と、ここ数年上位進出が目立つ関東学園大付の対決。
最後に
▼あわせて読みたい関連記事
・野球観戦の暑さ対策グッズの紹介記事です。真夏の野球観戦を予定している人はチェックして下さい。

・野球観戦で役立つクッションをこちらの記事で紹介しています。腰痛持ちの方はぜひチェックして楽しい野球観戦にしましょう!

![]() | 価格:1700円 |

コメント