阪神が2025クライマックスシリーズを突破する確率をAIで予想




スポーツ

スポーツ観戦におすすめのシートクッション
シンプルで使いやすいです!!


※本記事はアフィリエイト広告を利用しています


2025年シーズン、セ・リーグでは
阪神タイガースが圧倒的な成績で
シーズン優勝を決めました。

いよいよ次はクライマックスシリーズ。
相手はDeNAか巨人
日本シリーズへ進むための短期決戦です。

過去のセ・リーグCSでは、
優勝チームが有利とされながらも
DeNAや阪神が下剋上で突破した
ケースもありま

果たして今年、阪神はクライマックスを突破して
日本シリーズへ進めるのか──?


この記事では
「今シーズンの成績」
「過去のクライマックスシリーズの結果」

などのデータをもとに

AI(ChatGPT)により
阪神のクライマックスシリーズ突破確率
を予想してみました。


こちらの記事で日本シリーズとCSチケット販売日程予想
まとめています。あわせてご覧ください!

クライマックスシリーズのチケット情報

日本シリーズのチケット情報

2025クライマックスシリーズ

2025クライマックスシリーズのルール

レギュラーシーズンの優勝チームと2,3位の
3チームが出場して日本シリーズへの出場権
を争う短期決戦
です。

ステージ制になっており、ファーストステージと
ファイナルステージが開催されます。


ファーストステージ】
 2位 vs 3位(3戦2勝制)

【ファイナルステージ】
 ファーストステージの勝者と
 ペナント優勝チームが対戦
 (6戦4勝制・優勝チームに1勝アドバンテージ)


2025クライマックスシリーズの日程

2025年は
10/11~ ファーストステージ
10/15~ ファイナルステージ

と例年通り10月中旬に開催予定です。


【セ・リーグの開催概要】
シーズン2位が決まってませんので
ファーストステージの開催場所は
現時点では未定です。

日程対戦カード開催場所
ファースト
ステージ
10/11

10/13
DeNA
vs
巨人
横浜スタジアム
または
東京ドーム
ファイナル
ステージ
10/15

10/20
阪神
vs
ファースト
ステージ
勝者
甲子園球場

(※詳細はNPB公式の発表を確認してください)



2025セ・リーグの成績

セ・リーグのレギュラーシーズン成績です
阪神と対戦相手の勝敗を確認してみます。

順位表

9/20時点でのセ・リーグの順位表です
優勝を決めた阪神が圧倒的な成績を
残しております。

2位と3位の順位は確定していませんが
DeNAと巨人のAクラスが決まったので
ファーストステージの対戦カードは
DeNA vs 巨人 となります。

順位チーム勝率ゲーム差
1阪神.624優勝
2DeNA.51115
3巨人.5041
4広島.4438
5中日.4400.5
6ヤクルト.3975

阪神の対戦成績(DeNA、巨人)

10/15からのファイナルステージで阪神と
対戦する可能性のある2チーム
DeNAと巨人に対しての阪神の対戦成績です。

今シーズンの対戦成績をみると
両チームに対して勝率6割を超えており
阪神が有利な状況
になります。


【阪神 vs DeNA】

TOTAL阪神 14勝 8敗 2分け
勝率 .636
甲子園開催
9試合
阪神 5勝 4敗
勝率 .556

【阪神 vs 巨人】

TOTAL阪神 17勝 8敗
勝率 .680
甲子園開催
12試合
阪神 8勝4敗
勝率 .667

過去のセ・リーグクライマックスシリーズ

過去のセ・リーグクライマックスシリーズで
勝ち上がったチームとレギュラーシーズンの
順位を確認してみます。

現行制度での優勝チームのCS突破確率

現行の制度になった2008年から2024年まで
のセ・リーグの日本シリーズ出場チームと
レギュラーシーズンの順位です。

やはり、優勝チームがCSを突破するケースが
16シーズン中で13回
と多くなっています。

日本シリーズ
出場チーム
回数割合
ペナント
優勝チーム
1381%
2位チーム16%
3位チーム213%

※コロナで中止の2020年を除く16シーズン。

2位、3位チームが突破した年度

セリーグで過去に優勝チーム以外がCSを
突破したのは3回。
それぞれのケースを見てみましょう。

2014 阪神タイガース(2位)

シーズン2位の阪神が3位の広島との
ファーストステージを1勝1分けで
制してファイナルステージへ進出。

東京ドームで行われた巨人との対戦は
阪神が4連勝で突破。
現行制度になってからは、セ・リーグ
史上初の2位チームのCS突破
になりました。


2014レギュラーシーズン成績(3位まで)

順位チーム勝率ゲーム差
1巨人.573優勝
2阪神.5247
3広島.5210.5

2017 DeNA(3位)

シーズン3位のDeNAが2位の阪神を
2勝1敗で破りファイナルステージへ。

マツダスタジアムで行われた広島との
ファイナルステージは雨天中止の
2日間を挟んでの4連勝で突破。
1998年以来、DeNAとなってからは
初の日本シリーズ進出
を決めました。


2017レギュラーシーズン成績(3位まで)

順位チーム勝率ゲーム差
1広島.633優勝
2阪神.56110
3DeNA.5294.5

2024 DeNA(3位)

シーズン3位のDeNAが2位の阪神を
2連勝でくだしてファイナルステージへ。

東京ドームで行われた巨人との
ファイナルステージは最終第6戦まで
もつれ込む激闘。
第6戦の9回にDeNAが
逆転してのCS突破。
その勢いでソフトバンク相手の日本シリーズ
も制して1998年以来の日本一に輝きました。


2024レギュラーシーズン成績(3位まで)

順位チーム勝率ゲーム差
1巨人.566優勝
2阪神.5403.5
3DeNA.5074.5

阪神がCSを突破する確率の予想

2025年シーズンの成績と過去の
クライマックスシリーズの結果から
AI(ChatGPT)に阪神がCSを突破する
確率を計算してもらいました。

阪神が圧倒的に有利という結果でした

対戦相手阪神がCSを
突破する確率
DeNA83%
巨人88%

AIによる計算の方法(概要)

直接対決の成績
・DeNAに勝率64%
・巨人に勝率68%

過去のCS実績
・ファイナルは阪神が最初から1勝リード
・過去も優勝チームの突破率は8割以上

👉 ②の過去データをベースに、今シーズンの
  対戦成績を加味して算出


まとめ

AIによる予想では、
阪神がCSを突破する確率は

DeNA相手で83%
巨人相手で88%

と高い数値になりました。

ただし、何が起こるかわからない短期決戦。
数字通りにいくのか、
意外な展開が待っているのか──。
試合を楽しみに待ちましょう!


【プロ野球好きの方におすすめ】

大人も楽しめる野球漫画もたくさんあります


【あわせて読みたい】


プロ野球・高校野球・メジャーリーグの最新記事もぜひ。

クライマックスシリーズおかしいと思う理由

高校野球の優勝予想


コメント

タイトルとURLをコピーしました