TK

スポーツ

高校野球の応援席で演奏するときの暑さ対策~冷凍飲料~

高校野球の応援をするときの熱中症対策として、凍らせたPETボトルなどがお勧めですという話
2024.07.05
資産形成

新紙幣発行に伴い、飲料自販機の改造に必要なお金

来月から新紙幣登場!!なので、何か儲かるような話は無いかと考えてみました。街中の自販機の買い替え需要にビジネスチャンスがあるのでは
2024.06.21
資産形成

理想のサイドFIRE ~アリアハンの街でイオナズン~

ドラゴンクエスト3の冒険開始の街アリアハンで、イオナズンを使えるレベルの実力を持ち、のんびり暮らすのがサイドFIREの生き方にはベターじゃないかと思った話
2024.06.30
資産形成

自由な時間が無いということに気が付いた話

サラリーマンには自由になる時間がほとんどないという現実を知り、FIRE目指して投資を行うのにはインデックス投資がベターだろうなということを改めて理解したハナシ
2024.06.28
資産形成

インデックス投資のメリット 時間がなくてもできる

サラリーマンがFIRE目指して資産形成をおこなうためにインデックス投資を利用して、投資にかかわる時間を減らし時間効率をあげるのがイイのではないかという事について書いた記事です。
2024.07.12
資産形成

FP3級への挑戦 モチベーションを探す

本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」 こんにちはTKです  FIREを目指して資産形成に励んでおります。FIREのためには資産形成のプランが大事になってくると思っております。そこで、せっかくなので基本を学...
資産形成

禁煙による利益

禁煙したことで得られた時間とお金を計算してみました。仮にたばこに使っていたお金をインデックス投資に回したら、いくらになったのかを試算してみました。
2024.06.21
資産形成

退職を切り出すタイミングとボーナスの金額

退職する際にはボーナスをもらった後に伝えないと、減額される可能性があるという経験談です。
2024.07.09
資産形成

国策に売り無し キャッシュレスに伴う補助金の話

「国策に売りなし」の格言があるように、経済産業省が進めるキャッシュレスに乗っかれば儲けられるのではないかと思い、調べてみました。
2024.06.22
資産形成

インデックス投資の戦略を風林火山で考えてみた

インデックス投資をしている、40代のサラリーマンです。インデックス投資をやっていくうえで武田信玄の「風林火山」の考えを応用して考えられないか考えてみました。
資産形成

2004年よりも新札対応の手間が増えているだろうなぁと思った話

2004年の新札発行のころに比べてキャッシュレス決済が進んでいるので、新紙幣対応しても現金比率少ないしあまりうれしくなんじゃないかと思った内容を記事にしてみました。
2024.06.24
資産形成

インデックス投資は入金力で決まる

インデックス投資の成果は利率の影響よりも入金力の大きさと運用期間で決まる。資産1000万円、1500万円、2000万円で運用利益の差を比較してみました。
2024.07.11
タイトルとURLをコピーしました