名古屋場所番付予想|三役・幕内・十両の入れ替えを予想【夏場所十四日目終了時点】




※本記事はアフィリエイト広告を利用しています

2025年夏場所(令和七年五月場所)もいよいよ佳境。この記事では、次の名古屋場所(2025年7月開催)に向けた番付予想をお届けします。
この記事では、現時点の星取をもとに、7月の名古屋場所に向けて番付の予想をポイントを絞ってお届けします。
「番付は生き物」と言われており、プロでも困惑する結果になることが多々ありますので素人の予想として温かい目で見ていただければ幸いです。

三役の入れ替えはどうなる?
幕内十両の入れ替えは?
関取(十両と幕下入れ替え)はどうなる?

※この記事は2025年夏場所十二日目終了時点(5/23)から記載したものです。




三役の入れ替え予想

2枚目の阿炎(7勝7敗)と6枚目の欧勝馬(9勝5敗)の2人の争い。
千秋楽に組まれましたので勝ったほうが名古屋で小結ですね。

【三役】十二日目終了時点

十二日目終了時点で三役では高安が負け越し、関脇の大栄翔、霧島と西小結の若隆景は勝ち越しているため、三役への昇進は多くて一枠。
東前頭筆頭の若元春と東2枚目の阿炎の争いになりそう。ただ、どちらも勝ち越しを決めていないため下位の欧勝馬や平戸海の可能性もわずかに残る。

【三役からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
高安
3勝9敗
東小結90%
陥落

【三役への昇進候補】

力士番付昇進
確率
若元春
6勝6敗
東前頭
筆頭
50%
昇進
阿炎
7勝5敗
東前頭
2枚目
50%
昇進
欧勝馬
8勝4敗
東前頭
6枚目
10%
昇進
平戸海
5勝7敗
西前頭
3枚目
10%
昇進

【三役】十三日目終了時点

十三日目は平幕上位の若元春と阿炎が負けて、平幕上位に勝ち越しがいない状況。
平戸海は6勝目を挙げて、可能性をわずかに残してます。

【三役からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
前日比
高安
4勝9敗
東小結90%
陥落

【三役への昇進候補】

力士番付昇進
確率
前日比
若元春
6勝7敗
東前頭
筆頭
50%
昇進
阿炎
7勝6敗
東前頭
2枚目
50%
昇進
欧勝馬
8勝5敗
東前頭
6枚目
10%
昇進
平戸海
6勝7敗
西前頭
3枚目
10%
昇進

【三役】十四日目終了時点

十四日目は平幕上位の若元春、平戸海が負け越し、阿炎も負けて勝ち越しならず。
2枚目の阿炎(7勝7敗)と6枚目の欧勝馬(9勝5敗)の2人が千秋楽で決着。

【三役からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
前日比
高安
5勝9敗
東小結90%
陥落

【三役への昇進候補】

力士番付昇進
確率
前日比
阿炎
7勝7敗
東前頭
2枚目
50%
昇進
欧勝馬
9勝5敗
東前頭
6枚目
50%
昇進
若元春
6勝7敗
東前頭
筆頭
負越
平戸海
6勝7敗
西前頭
3枚目
負越

幕内の入れ替え予想

入れ替えが2枠は御嶽海と草野で確定。
残りは千秋楽の結果次第で微妙な情勢。

【幕内】十二日目終了時点

十二日目終了時点で幕内下位から陥落が確実視されているのは栃大海のみ。その他については、この後の取り組み次第になってます。
十両からの昇進は草野がほぼ確定。他の上位力士で勝ち越しがいないため、幕内下位の成績次第では1枠のみの入れ替えの可能性も残ってます。

【幕内からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
栃大海
3勝9敗
東前頭
18枚目
100%
陥落
玉正鳳
4勝8敗
東前頭
17枚目
50%
陥落
湘南乃海
3勝9敗
西前頭
15枚目
30%
陥落
嘉陽
6勝6敗
東前頭
16枚目
10%
陥落
錦木
6勝6敗
西前頭
16枚目
10%
陥落
竜電
5勝7敗
東前頭
15枚目
10%
陥落

【幕内への昇進候補】

力士番付昇進
確率
草野
10勝2敗
西十両
筆頭
90%
昇進
御嶽海
7勝5敗
東十両
筆頭
70%
昇進
英乃海
7勝5敗
東十両
2枚目
30%
昇進
若碇
9勝3敗
西十両
5枚目
20%
昇進

【幕内】十三日目終了時点

十三日目に玉正鳳が9敗目となり幕内残留が厳しくなりました。湘南乃海は4勝9敗と微妙なラインなので、残り2日間が勝負になります。嘉陽は7勝目となったので残留がほぼ確実。
十両からの昇進は御嶽海が7勝で足踏み、英乃海が勝ち越し、若碇が二けた勝利。幕内下位からの陥落人数次第といった感じですね。

【幕内からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
前日比
栃大海
3勝10敗
東前頭
18枚目
100%
陥落
玉正鳳
4勝9敗
東前頭
17枚目
70%
陥落
湘南乃海
4勝9敗
西前頭
15枚目
20%
陥落
錦木
6勝6敗
西前頭
16枚目
10%
陥落
竜電
5勝7敗
東前頭
15枚目
10%
陥落
嘉陽
7勝6敗
東前頭
16枚目
ほぼ
残留

【幕内への昇進候補】

力士番付昇進
確率
前日比
草野
11勝2敗
西十両
筆頭
90%
昇進
御嶽海
7勝6敗
東十両
筆頭
60%
昇進
英乃海
8勝5敗
東十両
2枚目
40%
昇進
若碇
10勝3敗
西十両
5枚目
20%
昇進

【幕内】十四日目終了時点

玉正鳳が10敗目となり2枠はほぼ確定。錦木、湘南乃海、竜電が微妙なライン。
十両では御嶽海が東筆頭で勝ち越し、帰り入幕確定。英乃海、若碇は微妙な状況。

【幕内からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
前日比
栃大海
3勝10敗
東前頭
18枚目
100%
陥落
玉正鳳
4勝10敗
東前頭
17枚目
90%
陥落
湘南乃海
5勝9敗
西前頭
15枚目
20%
陥落
錦木
6勝8敗
西前頭
16枚目
20%
陥落
竜電
5勝9敗
東前頭
15枚目
10%
陥落
嘉陽
7勝7敗
東前頭
16枚目
ほぼ
残留

【幕内への昇進候補】

力士番付昇進
確率
前日比
草野
11勝3敗
西十両
筆頭
100%
昇進
御嶽海
8勝6敗
東十両
筆頭
100%
昇進
英乃海
8勝6敗
東十両
2枚目
30%
昇進
若碇
11勝3敗
西十両
5枚目
30%
昇進

十両の入れ替え予想

十両からの陥落は2枠になりそうだが、幕下上位も全勝優勝の大辻以外は星が伸びていないためにふたを開けてみないとわからない。

【十両】十二日目終了時点

十二日目終了時点で十両下位から陥落が確実視されているのは栃大海のみ。その他については、この後の取り組み次第になってます。14枚目の夢道鵬は3連勝しか残された道はありません。
幕下の上位からの昇進候補は東3枚目で6勝の大辻と東筆頭の北の若(3勝3敗)。他の上位力士で勝ち越しがいないため、十両の成績次第になりそうです。

【十両からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
若ノ勝
1勝2敗9休
西十両
11枚目
90%
陥落
夢道鵬
5勝7敗
西十両
14枚目
60%
陥落
大奄美
6勝6敗
西十両
13枚目
30%
陥落
宮乃風
5勝7敗
東十両
13枚目
30%
陥落
生田目
6勝6敗
西十両
12枚目
10%
陥落
水戸龍
6勝6敗
東十両
12枚目
10%
陥落

【幕内への昇進候補】

力士番付昇進
確率
大辻
6勝0敗
東幕下
3枚目
90%
昇進
北の若
3勝3敗
東幕下
筆頭
50%
昇進
石崎
4勝2敗
東幕下
4枚目
20%
昇進
荒篤山
4勝2敗
東幕下
4枚目
20%
昇進

【十両】十三日目終了時点

十三日目に西14枚目の夢道鵬が負け越して2枠の入れ替えが確定的。12枚目の水戸龍は7勝目をあげたのでほぼ残留が確定。宮乃風は北の若との入れ替え戦を制して残留の可能性が強まってきました。
幕下の上位は7勝で全勝優勝の大辻が昇進確定。東筆頭の北の若は負け越しで幕下残留。他の上位力士で勝ち越しがいないため、ともに4勝2敗になっている4枚目の石崎、荒篤山にもチャンスが残ってます。

【十両からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
前日比
夢道鵬
5勝8敗
西十両
14枚目
100%
陥落
若ノ勝
1勝2敗10休
西十両
11枚目
90%
陥落
大奄美
6勝7敗
西十両
13枚目
30%
陥落
宮乃風
6勝7敗
東十両
13枚目
20%
陥落
生田目
6勝7敗
西十両
12枚目
10%
陥落
水戸龍
7勝6敗
東十両
12枚目
ほぼ
残留

【幕内への昇進候補】

力士番付昇進
確率
前日比
大辻
7勝0敗
東幕下
3枚目
100%
昇進
石崎
4勝2敗
東幕下
4枚目
30%
昇進
荒篤山
4勝2敗
西幕下
4枚目
30%
昇進
北の若
3勝4敗
東幕下
筆頭
負越

【十両】十四日目終了時点

13枚目の宮乃風が負け越し、下2枚になるので千秋楽次第。入れ替え枠は2~3。
西10枚目の羽出山も陥落の可能性がわずかに残ります。
荒篤山が宮乃風と千秋楽で対戦で実質的な入れ替え戦になりそうです。

【十両からの陥落候補】

力士番付陥落
確率
前日比
夢道鵬
5勝9敗
西十両
14枚目
100%
陥落
若ノ勝
1勝2敗11休
西十両
11枚目
90%
陥落
宮乃風
6勝8敗
東十両
13枚目
30%
陥落
羽出山
5勝9敗
西十両
10枚目
10%
陥落
大奄美
7勝7敗
西十両
13枚目
ほぼ
残留
生田目
7勝7敗
西十両
12枚目
ほぼ
残留
水戸龍
8勝6敗
東十両
12枚目
勝越
残留

【幕内への昇進候補】

力士番付昇進
確率
前日比
大辻
7勝0敗
東幕下
3枚目
100%
昇進
石崎
4勝2敗
東幕下
4枚目
40%
昇進
荒篤山
4勝2敗
西幕下
4枚目
40%
昇進
旭海雄
5勝2敗
東幕下
5枚目
10%
昇進
北の若
3勝4敗
東幕下
筆頭
負越

三役の星取表(十四日目終了時点)

今場所の優勝争いも盛り上がっておりますので三役の成績を紹介いたします。

【見どころ】
 大の里が十四日目まで全勝!!

七月場所の三役番付予想

5/24 五月場所の十四日目現在での予想です。
西の小結が千秋楽までもつれそうです。

西
豊昇龍横綱大の里
琴櫻大関
大栄翔関脇霧島
若隆景小結未定

あわせて読みたい

▼関連おすすめ記事:
相撲観戦に来ていた芸能人まとめ(2025年夏場所)


※本記事では日本相撲協会のホームページに記載のデータからピックアップしてまとめております。


コメント




タイトルとURLをコピーしました