※本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」
2025年春季高校野球の東海地区大会が、5月24日に三重県で開幕します。
この大会は、東海地区(愛知・岐阜・三重・静岡)の高校野球ファンにとって、夏の甲子園出場を占う重要な前哨戦です。
今年はセンバツ出場校がゼロという顔合わせで、どこが抜け出すか全く読めない混戦模様となっています。
出場校の中には東邦高校などの甲子園常連校や昨夏の甲子園出場の岐阜城北などが中心となっていくのではと予想しています。
この記事では、大会日程や出場校情報、注目校の紹介に加え、AIによる優勝予想まで、2025年春の東海大会の見どころを網羅的に紹介。大会観戦がもっと楽しくなる情報をお届けします!
2025年高校野球 春季東海大会の開催概要|日程・会場・チケット・出場校
2025年大会の概要紹介となります。
日程と開催場所
日程 5/24~5/27
開催地 三重県(ダイムスタジアム伊勢、津球場公園内野球場)
チケット販売情報
・一般:700円
・前売り(WEBチケット):1,000円
・高校生:200円
・中学生以下:無料
※前売りWEBチケットは30分早く入場できるそうです。
出場校一覧
参加各県から2校ずつ、合計8校が参加予定です。
県名 | 校名 |
---|---|
愛知 | 豊川 |
愛知 | 東邦 |
三重 | 津田学園 |
三重 | 三重 |
静岡 | 聖隷クリストファー |
静岡 | 桐陽 |
岐阜 | 岐阜城北 |
岐阜 | 中京 |
組み合わせトーナメント表

注目ポイント 春の選抜出場組がゼロ
東海地区の春季地区大会には2025年のセンバツに東海地区代表として出場した3校が出場しておらず、混戦模様となっています。
2025センバツ出場の3校の春季県予選成績
・大垣日大 岐阜大会初戦敗退
・常葉大菊川 静岡大会ベスト8
・至学館 愛知大会ベスト4
2025春の東海大会 有力校紹介
愛知 県内強豪校を撃破しての出場 豊川高校
春の愛知県大会優勝で東海大会出場を決めた豊川高校。
愛知県知会では3回戦で名門の愛工大名電、準決勝でセンバツ出場の至学館、決勝で東邦高校と強豪校と立て続けに対戦。強豪校との対戦をすべて接戦でものにして春の愛知大会優勝。
激戦区の愛知県を勝ち上がった勢いで優勝を狙えそうです。
愛知 私学4強の甲子園常連 東邦高校
春の愛知県大会優勝では準優勝の名門 東邦高校。
愛知県知会では地区予選で私学4強と言われている、享栄、愛工大名電に連敗するも立て直して、準決勝では同じく私学4強の中京大中京に勝利。決勝では豊川高校に敗れるものの、愛知県内で強豪との対戦で準優勝と成長しており、期待が持てそうです。
岐阜 昨夏の甲子園出場校 岐阜城北
岐阜大会優勝の岐阜城北高校。
春の岐阜大会では決勝戦で中京高校との接戦を制しての優勝。昨夏の甲子園を経験している選手もいるため大舞台での経験を活かしての活躍に期待です。
2024年夏の甲子園に続く2年連続の夏を狙うためにも前哨戦となる春の地区大会で弾みをつけたいところです。
静岡 初の甲子園に向けて 聖隷クリストファー
静岡県大会優勝の聖隷クリストファー。
ここ数年は甲子園初出場まであと少しというところまで行きながら、出場できていない状況。今年の夏こそはという思いで、前哨戦の春季地区大会へ挑戦。
静岡大会では全5試合で毎試合の失点が2点以下と安定した戦いぶりを見せており、今大会の優勝候補の一角に挙げられています。
AIが予測する優勝確率ランキング【2025春 東海大会】
出場校の春季県大会での成績、近年の甲子園実績、注目選手の有無などをもとに、AIが独自に優勝確率を算出しました。混戦模様の今大会では、どのチームにもチャンスがありそうです。
校名 | 優勝確率 |
---|---|
豊川(愛知) | 20% |
岐阜城北(岐阜) | 20% |
東邦(愛知) | 15% |
聖隷クリストファー(静岡) | 15% |
その他 | 30% |
【あわせて読みたい】
甲子園大会に関する記事
地方大会に関する記事
※本記事は高野連の公式サイトや各種ニュース報道をもとに作成していますが、内容に誤りが含まれる可能性もあります。必ず最新の公式情報をご確認ください。
コメント