2024夏の甲子園 公立高校の戦績

スポーツ

本記事は「アフィリエイト広告を利用しています」

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]

価格:2200円
(2024/6/17 18:28時点)
感想(22件)


こんにちはTKです。

阪神甲子園球場で開催されていた高校野球の夏の大会を楽しみに観ておりました。決勝戦は両チーム無得点のままで延長タイブレークに突入して決着がつくという熱い戦いで素晴らしいプレーを見せていただきました。特にベスト4に進んだ4校は、それぞれ複数人のピッチャーで勝ち上がってきて層の厚さを実感しておりました。今年の甲子園を見ると、有力なピッチャーをそろえた強豪高校ではないと優勝は難しそうだなと言う事を実感しました。そんななかでも、公立高校に頑張ってもらいたいと思うのが人情というものなので、今年の甲子園に出場した公立高校の試合をまとめてみました。しかし、改めてみると私立の壁は非常に高いんだなぁと思い知らされますね。
※本記事のデータはバーチャル高校野球のホームページ上で調べたものです。

まとめ

出場した公立高校:12チーム
 初戦敗退:8チーム
 2回戦進出(1勝):2チーム(菰野(三重)、掛川西(静岡))
 3回戦進出(1勝):1チーム(石橋(栃木))
 ベスト8(3勝):1チーム(大社(島根))

青:勝利 オレンジ:敗退


ベスト16に勝ち上がった公立高校2校(栃木の石橋高校、島根の大社高校)の記事です。上記のように数字を見てしまうと、公立高校で勝ち上がることのレア度がどんどん上がっていますね。


夏の甲子園って何?

このブログ読んでいる時点で説明いらないとは思いますのが、超簡単に書いておきます。日本全国の高校野球チームが競う全国高等学校野球選手権大会です。毎年夏に兵庫県西宮市の甲子園球場で開催され、全国的な注目を集めます。負ければば終わりのトーナメント制での熱戦は非常に盛り上がります。毎年、NHKで生中継され故郷でお盆休みを過ごす人たちがテレビ観戦したりしております。私自身はラジオを聞きつつドライブするのが密かな楽しみです。

出場校の決め方は

各都道府県で予選大会を実施し、優勝した学校が各県の代表として出場することになります。予選大会もトーナメントの一発勝負なので、思いがけないドラマが生まれることがあります。出場校の多い、北海道と東京ではそれぞれ2ブロックに分けて予選を実施し、2校づつが代表校となりますので計49校が代表校として全国大会に出場します。

出場した公立高校

全49代表のうち、公立高校は12校出場で約25%の割合となります。今年の公立高校は以下の12チームでした。最近の高校野球では、強豪私立に有力な選手が集まる中で立派だと思います。

ちなみに地元出身者の割合を調べた記事です↓

公立高校の今年の戦績

今年の甲子園では、公立高校の戦績をまとめた表です。出場した12チームでこのような成績になりましたが、接戦での敗退が多く健闘したチームが多かったのではないかと思ってます。
 初戦敗退:8チーム
 2回戦進出(1勝):2チーム(菰野(三重)、掛川西(静岡))
 3回戦進出(1勝):1チーム(石橋(栃木))
 ベスト8(3勝):1チーム(大社(島根))

今年の甲子園を象徴する試合

今年の甲子園では大社高校の活躍が非常に目立ちました。優勝候補の報徳学園を撃破した初戦や早稲田実業との激闘を制してのベスト8進出などで印象的な試合が多く、素晴らしいチームでした。ただ、私個人としてはベスト8で敗退した神村学園戦が印象に残っています。というのは、「エース2人の分業の神村学園」と「馬庭君の力投でともに3試合を勝ち上がってきた大社」の対照的な2チームでの試合は疲労の面からも、神村学園が圧倒的に有利な状況。この試合を見ると、優勝するには複数人のピッチャーいないと難しいのだろうなと言う事を感じて、私立強豪校の戦略が甲子園を制するためのベターな戦略なのだと再認識させられる試合でした。
もちろん、「高校の部活ってそれが目的だっけ?」という疑問や大社高校のあきらめずに戦う姿勢にも感銘を受けましたが。


最後に簡単に自己紹介。

こんなレベルでブログを始めてあたふたしてますのでよろしくお願いします。

FIREするためにまじめに働くという矛盾と戦っている40代のサラリーマンです。ITレベルが低すぎてブログやりつつスキルアップ目指してます。

・WORD、Excel:何とか使える

・プログラミング:まったく無理

・パソコンの設定:サポートに丸投げするタイプ

コメント

タイトルとURLをコピーしました